こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
今回は、インナチュラルのスタッフが厳選した『カゴ寄せ』をご紹介します。
『カゴ寄せ』は、いろいろな植物を組み合わせて、ひとつの籠の中に入れたもの。
インナチュラルがセレクトしている籠は、「とっても可愛い」とお客様から好評をいただいております。
『カゴ寄せ』は、こんなお客様にぴったりの商品です。
「私は植物に詳しくないけど、相手は植物が大好き。どんなものをプレゼントすれば喜ばれるかしら……」と、
マイホームを建てた知人への新築祝いや、ガーデニングを趣味にしている知人へのギフトに悩んでいませんか? そんなお客様にぴったりの商品が『カゴ寄せ』です。
『カゴ寄せ』には複数の植物が入っているので、もらった方は、その植物を庭に植えたり、大きな植木鉢に移し替えて育てたりできます。
これを「寄せ植え」と呼び、ガーデニングが好きな人にとっては、とても楽しい作業なのです。
そもそも『寄せ植え』って何?
いろいろな花を一つの鉢で一緒に育てることを「寄せ植え」といいます。
寄せ植えは、限られたスペースで複数の植物を育てます。
賑わいがでるので、ガーデニングの手法として人気です。
お庭に植える人もいるでしょうし、植木鉢に入れて育てる人もいます。
「どんな植物を組み合わせるか」がセンスの見せ所です。
寄せ植えで難しいことは植物選びです。
植物同士にも相性があり、同じ環境で育てても大丈夫な組み合わせにしなければいけません。
そう聞くと、植物に詳しくない人は「難しそう」と諦めてしまいます。
しかしご安心ください。
インナチュラルのスタッフがお客様の植物選びをお手伝い致します。
『カゴ寄せ』のご利用方法
まず、籠を選びます。
籠は植物が2ポット入るものから、4ポット、6ポット入るものもあります。
籠の形は、植物が素敵に見えるようにと、少し膨らみをもたせています。
籠の持ち手が大きいのも特徴ですね。
籠が決まったら、インナチュラルのスタッフと一緒に、植物を選びましょう。
お店には、たくさんの種類の植物があります。
季節を感じることのできる旬な植物を仕入れ、スタッフが日々のメンテナンスを欠かしません。
きっとお気に入りの組み合わせが見つかることでしょう。
植物のひとつひとつには、特徴があります。
先ほどご説明した通り、寄せ植えに相応しい植物の組み合わせをインナチュラルのスタッフがご提案します。
植物選びで大切なことは、プレゼントする相手の好みに合わせることです。
お庭のイメージや、その人の好きな色がヒントになります。
華やかな雰囲気が好きな方には花を多めに、落ち着いた雰囲気が好きな方には葉物を多めにすることを、インナチュラルではご提案しています。
色合いだけでなく、立体的な組み合わせを考えたり、1つの花を際立たせたりと、テクニックはいろいろあります。
『カゴ寄せ』が完成したら、そのままでもお持ち帰りいただけますし、プレゼント用にラッピングすることもできます。
ラッピングの場合は、持ち運ぶ時にせっかくの植物がダメージを受けないよう、耐久性のあるビニールで覆います。
そこにリボンをつけることで、見た目も素敵な仕上がりに。
『カゴ寄せ』をお相手の方に渡す時は、次のようにご案内してくださいね。
「2〜3日であればカゴのままでも観賞可能ですが、植物たちの健康を守るため、なるべく早く植え替えて楽しんでください」
そうなんです。
直ぐに寄せ植えしていただいてもいいのですが、せっかく『籠』に入れて可愛くあしらったものですから、2〜3日は観賞用にそのままご利用いただいてもいいのです。
数日が経ったら、好きな場所に寄せ植えしてください。
スタッフのこだわり
店頭では、お急ぎの方や、苗を選ぶ際の参考にしていただくために、インナチュラルのスタッフが厳選した『カゴ寄せ』を並べております。
ここで、スタッフのこだわりをご紹介しましょう。
カラーリーフを中心とした組み合わせにしてみました。
お花を入れなくても、実物で可愛らしさを演出することができるんです。
季節を問わずご利用いただけます。
シクラメンの淡いピンクと斑入りのアイビーで優しいイメージを演出しました。
旬のお花はその時の気候にぴったり!12月だからこその組み合わせです。
お庭にも植木鉢にもピッタリです。
いかがでしたか。
新しいギフトの形として『カゴ寄せ』を紹介いたしました。
インナチュラルには豊富な植物があるので、きっとアイテム選びに悩まれることでしょう。
でもご安心ください。
スタッフたちがお手伝いしますので、きっとお客様にご満足いただける『カゴ寄せ』を見つけていただけます。
ご希望の際は、どうぞお気軽にご相談くださいね。
|
|