こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
1年中葉っぱを付ける常緑植物で、料理やアロマなどにも使われることで有名なハーブである『ローズマリー』ですが、その枝は長く伸びていく性質があるためリースを作るのにとても適しています。
この記事では、ローズマリーを使ったスタンダードなリースの作り方から、アレンジをきかせたおしゃれなリースの作り方まで詳しく解説していきます。
手作りのリースを玄関やお部屋に飾り、ぜひ香りや雰囲気を楽しんでみてください。
目次
簡単で低コスト!スタンダードなリースの作り方
まずは、ローズマリーの枝と簡単な材料で制作できるスタンダードなリースの作り方です。
<材料>
・ローズマリー:2〜3本(直径20cm程度の輪ができる長さ)
・ラフィア:1本(100円ショップなどで購入可能、またはリボンでの代用も可。)
・まつぼっくりやリボンなど、好みの装飾品:適量
<作り方>
・ローズマリーをぐるぐると輪にしていく
・ラフィアを巻き、全体の形を整える
・ラフィアを巻いたところに、さらにローズマリーを差し込んでいく(ボリュームを出すため)
・飾るときのヒモが必要な場合にはラフィアを輪っかにして制作し、リース全体に統一感をもたせる
・まつぼっくりやリボンをなどお好みで装飾したら完成
以上がローズマリーを用いた基本的かつ簡単なリースの作り方になります。
リースに使用する材料は100円ショップなどで手に入るものがほとんどであることに加えて、家庭にあるもので代用することも可能ですので、はじめてのリースづくりにはとても適しているといえます。

自分だけのオリジナル!観葉植物でアレンジをきかせたリースの作り方
次に、基本的な作り方にさらにアレンジをきかせたリースの例として、観葉植物を用いて制作するリースの作り方を解説していきます。
お気に入りの観葉植物をふんだんに使用して全体をグリーンで統一してもきれいですし、さらに色鮮やかなお花をワンポイントで追加してみてもかわいらしいのではないでしょうか。
<材料>
・25〜30cm程度のローズマリー:6〜7本
・ワイヤー:200cm程度
・糸:少量 (土台にローズマリーを固定する際に使用)
・観葉植物や好みのハーブの葉:適量
<作り方>
・ワイヤーを3回ほど巻き、リースの土台をつくる
・土台にしたワイヤーに、ローズマリーを巻くように絡めていく
・ローズマリーを絡めた部分を、糸で数箇所ほど固定する
・ワイヤーやローズマリーの隙間にお好みの観葉植物や花を挿して全体のバランスを調整する
基本的なリースの作り方と比べて土台を制作する工程などが増えますが、観葉植物を使うぶん色味はシンプルでも全体的にボリュームのあるリースをつくることが可能です。

誰でもきれいに!市販されている自然素材の土台を使ったリースの作り方
また、リースの土台は手作りで制作する方法のほかに、市販されている自然素材のリース土台を代用する方法もあります。
<材料>
・市販されているリース土台(自然素材のものが望ましい)
・ローズマリー(短いものでも可):適量
・装飾品(リボンやハーブなど好みのもの):適量
<作り方>
・リース土台の編み目に、ローズマリーの枝を好みのボリュームになるまで挿す
・全体のバランスを見ながら、隙間ができないように土台を埋める
・リボンやハーブなどの好みのアイテムで装飾する
このように、市販されている土台を用いることで、誰でも簡単にきれいなリースをつくることが可能です。
上記に加えて、ラベンダーやコモンセージといった花を好みで足してアレンジを施してみるのもいいですね。
さらに、あらかじめ編んである市販の土台を使用するため、剪定などで短くなってしまったローズマリーを挿すことができる点も魅力的です。

キャンドルに最適!針葉樹でアレンジをきかせたミニリースの作り方
キャンドルと一緒に飾って楽しむキャンドルリースには、葉っぱが小さめの針葉樹がぴったり。
キャンドルのサイズや色に合わせて大きさや装飾品を変えてみるなど、さまざまなアレンジをきかせて楽しむことができます。
<材料>
・葉が小さめな針葉樹の枝:適量
・ローズマリー:適量
・短めの糸またはワイヤー:適量(土台に絡めた葉を固定させるために使用)
・キャンドルの円周よりも大きめにカットしたワイヤー(土台に使用)
<作り方>
・ワイヤーで土台となる輪を作る
・針葉樹とローズマリーを5〜10cm程度にカットし、土台の輪に絡める
・絡めた葉を糸やワイヤーで固定しながら一周させる
・キャンドルと合わせて、キャンドルスタンドに添える
ミニリースを制作する際は大きな葉を使用するよりも、小さめでリースに使用しやすいコニファーなどを使用して制作してみましょう。

自然素材のリースを飾って日常にさらなる彩りを
ローズマリーはスーッとするさわやかな香りが特徴的で、料理だけでなくアロマやハーブティー、さらにはスキンケアなどにも幅広く利用されている人気の高いハーブです。
また、ローズマリーは手入れが難しくなく虫も付きづらいため、未経験でハーブ栽培にトライしてみたいという場合にも非常に育てやすくおすすめだといえます。
そんなローズマリーをふんだんに使用した自然素材の手作りリースは、スーッとする特徴的な香りに加えて視覚においてもあなたの暮らしをより楽しませてくれることでしょう。
あなたが自由に飾り付けをしてアレンジをきかせたオリジナルのリースを、玄関やお部屋などのお気に入りの場所に飾り、日々の暮らしにさらなる彩りを加えてみるのもいいですね。
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |