こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
新築や引越しのお祝いに観葉植物を贈る人はたくさんいますよね。
鮮やかな緑が新居を彩ってくれる観葉植物は、プレゼントにぴったりです。
観葉植物といってもさまざまな種類がありますが、なかでもサボテンを贈る人が増えているのをご存じですか。
ここでは、プレゼントにサボテンが選ばれる理由と、相手に喜ばれる選び方を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
プレゼントにサボテンの人気が急上昇!その秘密を徹底解明

観葉植物には、さまざまな大きさ、種類のものがあります。
では、たくさんある観葉植物の中で、なぜプレゼントにサボテンを選ぶ人が増えているのでしょうか。
その理由を紹介しましょう。
手間をかけずに簡単に育てられる
サボテンがプレゼントに選ばれる最も大きな理由は、育てる手間が少ないということです。
サボテンは元々砂漠地帯など乾燥する地域に生息する植物のため、水やりの頻度が少なくて済みます。
観葉植物自体が育てるのは比較的簡単だと言われますが、なかでもサボテンは一般的な観葉植物と比べてもひときわ手間がかからず枯れにくいのです。
育てる手間が少ないという理由以外にも、主張しすぎない見た目でインテリアとして部屋になじみやすいということ、落ち葉など部屋を散らかす要素が少ないことも人気の秘密です。

たくさんの種類からぴったりのものを選ぼう
サボテンがプレゼントに選ばれるもう一つの理由として、種類やサイズが豊富であることが挙げられます。
サボテンは園芸品種を含めると、何と7000種類以上もあるそうです。
形もその他の観葉植物に比べてバリエーションが多く、球状、柱状、平たいものなどから好みで選ぶことができます。
さらに、存在感のある大型のサボテンから手のひらサイズのミニサボテンまでサイズも豊富です。
たくさんの種類の中から選べるので、きっと贈る相手にぴったりものが見つかるはずです。
また、たくさんある中から選ぶのは贈る人も楽しくなりますね。

素敵な花言葉はプレゼントにぴったり
プレゼントに植物を贈る際には、花言葉を気にする人も多いのではないでしょうか。
いくら素敵な植物でも、花言葉がネガティブなイメージだと贈られて気を悪くする人もいるかもしれません。
サボテンは棘のある外見なので、意外に思う人もいるかもしれませんが、花言葉は「枯れない愛」「暖かい心」「偉大な人」というとても素敵な内容です。
どれも引越しのお祝いとしてぴったりの花言葉ということができるでしょう。
また、贈る相手が新婚カップルや大切な友人、両親から上司まで誰に送ってもぴったりな言葉です。
プレゼントする際にメッセージカードに花言葉を添えてプレゼントするのもおすすめです。
より心のこもったプレゼントになるに違いありません。

サボテンをプレゼントして喜んでもらうためのポイントとは?
プレゼントに好評なサボテンですが、サボテンをプレゼントして相手に喜んでもらうためにはいくつか注意したいことがあります。
ここからはサボテンを贈る際の注意点について説明していきましょう。
相手がどこに置く?何が好き?を考えよう
サボテンをプレゼントする際、相手に喜んでもらうためには、置き場所や相手の好みを考える必要があります。
プレゼントする相手のことを考えてピッタリのものを選びましょう。
狭い家に大きなサボテンを贈られても困りますよね。
贈る際には、相手の家のどこに置いてもらえるか想像してみましょう。
家の大きさやデザインなどの好みがわからない場合は、ミニサボテンのセットや寄せ植えなど無難なものを選ぶのがおすすめです。
他にも、幼い子どもがいる家庭に贈る場合は、棘がないサボテンを選ぶ、高い場所に置けるように小さめのものを選ぶなどの考慮も必要です。
なかには、部屋に土を入れたくない人もいるので、そんな人にはサボテンの水栽培セットを選ぶといいでしょう。

お世話の方法を添えて贈るのがオススメ!
サボテンのプレゼントで相手に喜ばれるポイントとして、管理方法を添えて贈るということがあります。
何となく水をあまり与えなくてもいいイメージのあるサボテンですが、詳しい人でないと具体的にどのように管理すればいいのかわからない場合がほとんどでしょう。
サボテンといっても、種類によって管理方法は異なります。
せっかくプレゼントするなら、サボテンを枯らさず長く楽しんでもらいたいですよね。
サボテンを長持ちさせるためにも、水やりのタイミングや適した置き場所などの管理方法をメッセージカードに添えるといいでしょう。
育てる手間の少ないサボテンですが、逆に水を与えすぎたり適さない環境に置いてしまったりすると、短期間で枯れてしまうこともあるのです。

心のこもった寄せ植えを手作りするのも
人気が高まっているだけあって、プレゼント用のサボテンは園芸店やインターネット通販などさまざまな場所で購入することができます。
大きさや種類も豊富なので、贈る相手にぴったりのものを見つけましょう。
ですが、中にはちょうどいいものが見つからないこともありますよね。
納得のいくものが見つからない場合には、自分で寄せ植えを作るのもひとつの方法です。
世界でたった一つの手作りの寄せ植えは、より心のこもったプレゼントになること間違いなしです。
寄せ植えの作り方がわからない、センスの良い寄せ植えを作るポイントが知りたいという人は、ぜひインナチュラルにご相談ください。