こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
身体に良く、美味しいと言われるブルーベリー。
朝食や間食に食べるという人も多いのではないでしょうか。
実は、ブルーベリーは家で育てることができるのです。
また、ブルーベリーは苗から育てると育てやすいと言われています。
そこで、ブルーベリーを苗から育てる際に、どんな苗を選んだらよいか、どういう点に注意して育てたらよいかを解説していきましょう。
苗を選ぶ前に品種の違いを理解
ブルーベリーは他の植物と同様、受粉することによって実がつきます。
ただし、ブルーベリーの場合は、同じ品種と受粉しても実にはなりません。
別の品種と受粉することが条件となります。
しかも、別の品種であったとしても、同系統の品種でなければならないのです。
そんなブルーベリーの品種は、2系統に分かれます。
ハイブッシュ系とラビットアイ系です。
ちなみに、ローブッシュ系もありますが、野生種のため、まず日本で育てることはありません。
そこで、ここではこの2つの品種の特徴について解説しましょう。
あらかじめ品種の違いを理解しておくと、苗選びで後悔せずに済みます。
まず、ハイブッシュ系はどの品種の実も大玉です。
そして、6月上旬~7月下旬頃に収穫することができます。
特に大きな実となるのがチャンドラーという品種です。
また、スパルタンという品種はブルーベリーの中でも特に美味しいと言われています。
このほかの品種としては、寒冷地に向いているノーザンハイブッシュ、温暖地に向いているサザンハイブッシュなどがあります。
ただし、ハイブッシュ系の品種はどれも育てるのがやや難しいという点がデメリットです。
次に、ラビットアイ系はどの品種も育てるのが比較的簡単であると言われています。
特に、温暖な場所では栽培しやすく、初心者にも向いているでしょう。
品種には、ティフブルーやホームベルなどがあります。
ただし、どの品種もハイブッシュ系の品種と比べると、やや味が落ち、実の大きさも小さめです。
収穫は7月上旬~9月上旬頃です。
味とサイズを取るか、育てやすさを取るかで、どちらの系統を育てるかを考えるとよいでしょう。
品種選びについてはこちらの記事でより詳しく紹介しています👇
苗を選ぶときに注意すべき点は?
ブルーベリーの苗を選ぶときには、古い苗を選ばないように気をつけます。
しかし、初心者には、いったいどうやって苗を見分けたらいいのかわからないものです。
そこで、古い苗なのか新しい苗なのかを判断する簡単な方法を紹介します。
苗の鉢に貼られているラベルを見て、ラベルが黄ばんでいたり、はがれかけていたりしていものは古い可能性があります。
特に大型のスーパーやホームセンターで売られている苗は注意したほうがいいかもしれません。
また苗そのものをチェックして判断する方法もあります。
まず、時期に合わない成長をしている苗には注意しましょう。
たとえば、冬なのに花芽が膨らんでいる苗があるとします。
冬に花芽が膨らむことは基本的にありません。
これは前の年から売れ残っていて、店頭の生育サイクルになっているために起こっている現象だと考えられます。
新しい苗は、出荷前の環境に合った、つまり、季節に合った育ち方をしているものなのです。
次に、苗の根が詰まりすぎていたら、古い苗です。
苗が入っているポットの底を見て根の状態をチェックします。
根が詰まっていればいるほど、長い間そのポットに入っていたと考えてよいでしょう。
※根をチェックする時は、うっかり根を傷つけてしまわないように注意して行ってくださいね!

植え付けの時期や注意点は?
ブルーベリーの苗を購入したら、すぐに育てたいものです。
しかし、植え付けには時期があるのです。
時期を間違えると、せっかく良い苗を選んで持ち帰っても、苗そのものが枯れてしまう可能性があるので、気をつけましょう。
特に、極寒期の植え付けは避けるようにします。
適切な時期は、落葉時期である11月~3月頃です。
この時期に植え付けると、丈夫な苗に育ち、美味しい実をつけてくれることでしょう。
次に大切なのは苗を育てる用土です。
特に、ハイブッシュ系の品種は用土によって成長具合が左右されてしまうと言われています。
おすすめは、Ph5.0程度のやや強めの酸性の用土です。
というのも、苗は酸性を好む傾向にあるからです。
ピートモスという用土を使うと、酸性の用土を作りやすくなります。
また、酸度をチェックできるキットなどを利用すると、ちょうどよい具合に用土を作ることができます。
さらに、水はけが良くて、水持ちがいい用土を選ぶようにしましょう。
ブルーベリーの土づくりについてはこちらの記事でより詳しく紹介しています👇
ブルーベリー栽培にチャレンジしよう
ブルーベリーを育てて、美味しい実を味わうには、まずは良い苗を選ぶことです。
上手に苗を選び、育てることができれば、たくさんの実を収穫することができます。
IN NATURALでは新しく丈夫な苗をご用意していますので、ぜひご自分の目で選んだ苗で、ブルーベリーの栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ブルーベリーの収穫にチャレンジするならこちらもチェック!
ブルーベリーの育て方はこちらから👇
収穫したら美味しい食べ方もチェックしましょう👇
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |