はじめまして。雑貨バイヤーのヨウスケです。
最近インナチュラルの店頭で取り扱う事になった、おすすめ新ブランドをご紹介します!
その名は、Reszta -レシュタ-
ポーランド語で“休息”を意味するReszta(レシュタ)
このロゴマークは「ポーランドの森林、掃除中に立つ埃、休息となるコーヒーブレイクした時の息や湯気」をイメージして作られました。
ポーランドの豊かな自然や産業を支える人々へ敬意を込め、掃除の楽しさや、掃除が終わった時のホッと一息の安らぎをご提供したいという考えから生まれたそうです。
インナチュラルとレシュタの出会い
インナチュラルに導入したきっかけは、先方からお声を掛けて頂いたこと。
最初に紹介されたのはBACSACという袋のプランターでしたが、2番目に紹介して頂いたReszaに私が一目惚れしました。
(もちろん、BACSACも導入しておりますので 、後日ご紹介しますね。)
特に惚れ込んだポイントはこんな感じです。
- 環境や地域社会に配慮したポーランド産の木材を使用
- ポーランドの職人さんが一つ一つ手作り
- 使い込み経年変化が楽しめる
このように職人さん・手作業・経年変化、私の好きなワードが詰め込めれており、導入即決でした!!(バイヤーあるある!?笑)
真面目な話、インナチュラルのセレクトのコンセプトである『自然で心地よい暮らし』『作り手の想いを大事にする』『シンプル』に合い、『これはお客様に喜んで頂ける!!』と直感したんです。真面目な話です。
それにしても、
壁に掛けているだけでも、格好いい。
私は、テーブルブラシセットを購入し、今だに鉛筆で物書きをする妻の、消しゴムかすで散らかったテーブルを、ササッと格好よく掃除する、気の利く夫を演じる為に使っています。
そして、壁掛けに戻したReszaを眺め、ニヤつき大満足しているのです。
インナチュラル全店(渋谷店除く)には、5種類のReszaが並んでいますので、是非見に来て頂けると幸いです。