こんにちはガーデンプランナー長谷川です。
お庭には様々なスタイルがありますがその中でも人気なスタイルの一つが「雑木の庭」
里山を切り取ったかのような空間が人気で、専門書がいくつも出ていたりと憧れる方も多いようです(^^)
今回はそんな人気も納得な「雑木の庭」の素敵ポイント簡単にご紹介いたします。
冬は明るく夏は涼しく
雑木の庭のメイン樹木は ” 落葉樹 ” です。
落葉樹は春夏に葉を茂らせ、秋冬で紅葉&落葉します。
つまり、日差しの強い夏には茂った葉で日を遮り木陰を作ってくれます。
木陰では建物の日陰とはまた違った清々しい涼しさを感じませんか?
なぜ木陰では清々しい涼しさを感じるのか。
それは葉っぱから水が蒸発しているからです。
葉が水を蒸発すると周りの空気の温度が下がります。
木陰は葉で日陰になっているのに加えて水の蒸発で温度が下がっているから、なおさら涼しく感じるのです。
また、冬は落葉するためお庭に暖かい日差しを取り込んでくれます。
それぞれが持つ個性豊かな樹形が露わになった樹木越しの柔らかい日差しはなんとも心まで明るく暖かくしてくれます。
四季を感じる暮らし
メインが落葉樹のため、春に芽吹き夏に茂り秋に紅葉し冬に落葉というように、お庭全体も一年を通し四季折々で見せる姿が変化します。
開花や結実なども入り季節によって楽しみ方が様々です。
樹木の息吹を感じることもできますし、各季節の訪れを視覚や香りで感じることができます。
最後に
今回は簡単にご紹介させて頂きましたがとっても奥深い「雑木の庭」
雑木の庭は自然と共に暮らすということが醍醐味です。
日々の暮らしの中で四季を感じ、樹木や下草の生命を感じ、その庭に訪れる虫や鳥と触れ合ったり……。
日々仕事や家事等で時間に追われている方も多いかとは思いますが、家に帰った時に一時でも自然に触れ感じ自然の流れに身を委ねることができる空間が側にあれば心も体もリフレッシュされることでしょう🌿