本日は、今月のインナチュラルファームでの実習の様子をレポートします。
梅雨真っ只中、インナチュラルでも生粋の雨男・雨女が揃いましたが、
日頃の行いが良かったのか、ご覧の様な、快晴に恵まれました!!
絶好のガーデニング日和です♫
今月は寄せ植え講習
講習の様子をレポートしながら、寄せ植えの基本をご紹介させて頂きます。
1.主役のお花を選ぶ
先ずは、主役のお花を選びましょう。
自分が一番「気に入った」「好きな」お花。
ギフトであれば、相手をイメージし一番「喜んで」貰えそうなお花を選びましょう。
選んだお花にボリュームがなくても、2つにし量を増やしたり、華やかさが足りなければ、他の植物達でプラスするのがポイントです。
2.鉢を選び、出来上がりのデザインをする
出来上がりをイメージし、主役のお花が、一番素敵に見える鉢を選ぶ。
仕上がりは、高、中、低の3段階を軸に高低差を付けたデザインと、ドーム形にこんもりと茂らせるデザインが基本。
後ろに壁を背負うや、周り全体から見るなど、置く場所を考慮するのもポイントです。
3.合わせる植物を選ぶ
主役のお花が引き立つ、植物を選びます。
色は基本的に同系色で2色を選び、濃淡でグラデーションをつける方法は、失敗が少ない色合わせの基本です。
インナチュラルでも、よく提案をさせて頂いております。
そして、それぞれの植物の成長を見越して、植え込んでいきます。
全員、自信作が出来上がりました♫
インナチュラル店舗では、お客様のご要望に合わせた、寄せ植えを承りますので、お気軽にお申し付けください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|