IN NATURAL オンラインストアへのアクセスはこちら

ウッドデッキにはどんな照明が合う?失敗しない選び方のコツ

こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
屋外の風を感じながら過ごせるウッドデッキは、自宅でリラックスしたい時にぴったりな場所ですよね。
ペットや子供と一緒に遊んだり、お茶を運んでティータイムにしたり、その日の気分で過ごし方もいろいろです。
そんなウッドデッキに照明を取り付ければ、夜でも快適に過ごすことができます。
今回は、夜間でも楽しめるように灯りを付けたい場合、どのように照明を選べば良いのかを解説します。

照明の設置場所はどこにする?

ウッドデッキに照明を取り付けたい場合、まずはどこに設置するかを考える必要があります。
一口に照明といっても、照明のタイプによって設置できる場所がある程度決まってくるからです。
取り付ける場所として考えられる箇所には、以下のような場所が挙げられます。
よくある例としては、クリップ式のように軒下に下げるケース。
また、軒下に植え込みや庭があれば、そこへ直接埋め込んで設置することも可能です。
埋め込む場合は、足元が見えやすくなるというメリットもあります。

さらに、ネジで壁に固定するものや両面テープが付いているものは、門柱や建物の壁に取り付けられます。
壁に穴をあけたくない人には、両面テープ式がおすすめです。
両面テープ式でも、木製あるいはタイル製の壁なら落ちにくいので心配ありません。
壁に取り付けたい時は、壁の素材をあらかじめ確認しておきましょう。
それ以外の設置方法として、ウッドデッキの手すりの上に取り付けたりデッキの上にそのまま置いたりすることもできます。

Decorative outdoor string lights hanging on tree in the garden in evening time.

次に押さえておきたいのが照明のタイプです。
天井に埋め込んで使用するダウンライトは、デッキの一部分を直接照らしたい場合や、直下をより明るくしたい場合に効果的です。
また、樹木や一部の空間など特定の場所をライトアップする時に向いているのがスポットライト
ウッドデッキのメイン照明に使用されることも多いです。
ペンダントライトは吊り下げ式の照明で、デザインも多種多様。
ウッドデッキのアクセントとしても使えます。

これらの他に、間接照明ランタンなどもあります。
間接照明やランタンは、空間の雰囲気づくりに最適です。
特にランタンは壁に掛けたり、ウッドデッキに置いたりと状況に合わせていろいろな使い方ができますし、移動可能なので非常時にも使用できます。

ウッドデッキの照明に欲しい機能は?

ウッドデッキの照明に欲しい機能としてはいくつかありますが、まず挙げられるのが電気代が安いLEDライトを選ぶことです。
LEDは他の種類のライトと比較しても消費電力が大幅に少なく、電気代を節約できます。
屋外用の照明には電源式や乾電池式など多くのタイプがありますが、昼間の日当たりが良い場所ならソーラータイプがおすすめです。
ソーラータイプは電気代がかかりませんし、電源を確保する必要がないので、どこでも設置できるメリットがあります。
好きな場所に簡単に移動できるため、レイアウトを変えてみたい時も重宝します。

そして、屋外に照明を置く場合に見逃しがちなのが、虫除け機能です。
キャンプやアウトドアに出かけた際、夜間に灯したライトに虫が集まって困った経験がある人も多いのではないのでしょうか。
虫が寄って来るとせっかくのリラックスタイムも台無しなので、虫除け機能が付いているタイプを選んだほうが無難です。
なお、防犯対策で設置したい時はセンサー式が有効。
人が来ればセンサーが察知して自動的に点灯するため、夜間でも安心です。

おしゃれなデザインにもこだわりたい

心地良い空間を演出するためにも、照明選びはおしゃれなデザインにもこだわりたいところです。
アップライトや地中埋込み型・デッキ埋込み型のライトではどうしてもシンプルな見た目になりがちですが、
土に挿すタイプや置型のライト、ポールライトなどは見た目も様々なテイストが揃っています。

中でもインナチュラルでよくおすすめしているのは、こちらのタカショー LEDIUSのハンディライトシリーズ。

左からfloro (フロール) / torch (トーチ) / mimico (ミミコ) ※画像はLEDIUS公式サイトから引用
こちらはソーラーシステムで発電&蓄電しするLED電球使用のライトです。
個性的ながらどんなテイストにも馴染む見た目で、ハンディタイプなのでいつでも手軽に好きな場所へ移動可能。
まずはお手軽に照明を取り入れてみたいという方、いかがでしょうか?

さらに壁に取り付けられる照明ならこちら、タカショー LEDIUSのマリンライト ローボルト ブラケットがおすすめです。

左からセピアブラウン / パールシルバー / シャインゴールド ※画像はLEDIUS公式サイトから引用
こちらもLED電球使用のウォールライトとなります。
シンプルながらもおしゃれな見た目なので、色々な雰囲気のお庭に馴染みます。
色によっても印象が違うので、主張させるか、溶け込ませるかも選べますよ。

照明一つでも醸し出される雰囲気はガラッと変わるものなので、ぜひこだわりの一品を見つけてみてくださいね。

用途に合わせた照明を選ぼう

ウッドデッキはどのような用途に使用するかによって、どのタイプの照明が合うのかが違ってきます。
設置方法も埋め込み式や吊り下げ式などさまざまですし、デザインもアンティーク調からポップ調、和風まで多彩なので、住居やデッキと統一感を持たせることがポイントです。
「ウッドデッキの照明選びは難しい」と感じたら、IN NATURAL ガーデンデザイン課にぜひご相談ください。
設置したい場所や目的に応じて照明の機能やタイプを選べば、ライフスタイルに合ったおしゃれな空間作りを叶えることができますよ。

インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。
小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで
何でもご相談ください!
LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する
ガーデンデザイン部の施工事例はこちら