こんにちは、ガーデンプランナー加藤です。
私たちガーデンデザイン課は、お庭をはじめ外構(エクステリア)をプロデュースしています。
例えば、写真のようなアプローチや立水栓です。
もちろん植栽もデザインさせて頂いてます。
どんなお庭にしていきたいですか?
誰と庭で過ごしますか?
いつ、お庭で過ごしますか?
どのくらいお庭で過ごせますか?
イメージを具体的にするのは、けっこう難しいと思います。
どんな植物があって、
どんな商材があって、
どう組み合わせるのか。
まず知識が必要だからです。
お庭の楽しみ方はこちらを参考にしてみてください。
私たちガーデンデザイン課スタッフは、
お庭相談をさせて頂く中で、日々お客様の声を聴き、
そして、現場で施工をしています。
経験に基づいた知識があります。
イメージが具体的でなくてもいいんです。
お客様の代わりに私たちガーデンデザイン課スタッフが、具体的にしていきますので、ご安心ください。
家の価値は庭にある。
先日、ある建築家の方から興味深いお話を伺いました。
建築物は時間が経つにつれて価値は下がっていくけど、庭はその逆。
庭は時間が経つにつれて価値は上がっていく。
実際に、庭がきれいな住宅はすぐ売れるらしいです。
商業施設も、観葉植物が置いてある所が増えました。
植物が建築物とつながりを持たせてくれていると思うんです。
逆に言うと、なくてはならないものだと思うんです。
この写真に植物がなかったら寂しくありませんか?
ある建築家のお話がきっかけで、庭の価値を再認識できました。
庭は時間が経つにつれて価値があがっていく。