IN NATURAL オンラインストアへのアクセスはこちら

どんな種類がある?シンボルツリーにぴったりな庭木

こんにちは。IN NATURAL STYLE編集部です。

「素敵な庭を作りたいけど、何から始めていいかわからない」こんな悩みを持つ人は、まずはシンボルツリーを選ぶところから始めませんか。
シンボルになる樹木を決めることで、テーマやイメージがまとまり、庭造りがしやすくなります。
今回の記事では、シンボルツリーとは一体どんなものなのか、どんな木を選べばいいのかなど、詳しく解説していきます。

シンボルツリーとはどんな木のこと?

シンボルツリーとは、その家のシンボルとなる一本立ちの樹木のことです。
存在感があり、それだけで庭や建物の景観を華やかにしてくれます。
ただし、単なるエクステリアのひとつではありません。
家族と共に育ち、一緒に時を重ねていくことを目的としています。
そのため、新しく家を買ったとき、家族の誕生、結婚記念日など、なにかおめでたいイベントに合わせて植樹する人も多いでしょう。
共に成長していく中で、思い出も徐々に積み重なっていき家族にとって大事な存在となっていく存在なのです。

また、シンボルツリーは “シンボル”というだけあって存在感が非常に大きく、その住宅の印象を大きく左右します。
その家の象徴ともいえる存在になりますので、どんな庭にしたいのか、どのような雰囲気の家を作りたいのか、そういったことをよくよく考えて選ぶことが重要です。

シンボルツリーに向いている種類とは?

シンボルツリーに向いている木の中には、花をつけたり紅葉したりするものがたくさんあります。
お気に入りのものを選べば、季節の移り変わっていくのが楽しみになるのではないでしょうか。
たとえば秋になると甘い香りを放つキンモクセイ
香りだけでなく、オレンジ色の鮮やかな花をつけることから、観賞用として昔から非常に好まれています。

同じく秋になると景観を美しく彩ってくれるモミジも、シンボルツリーとして人気があります。
他にもハナミズキドウダンツツジなどもおすすめです。
見た目が特徴的な木としてはオリーブが挙げられます。
その葉っぱは特徴的な形をしており、また裏と表で色合いが違うので、見る角度によって印象がガラッと変わります。
実を加工すればオリーブオイルとして使えるので、一石二鳥の木といえるのではないでしょうか。
ツヤのある葉をつけるシマトネリコなど、花をつけなくても観賞用として楽しめる木はたくさんあります。

また、木は一度植えると10年20年と長く付き合っていくことになります。
そのため、見た目の良さだけでなく手入れのしやすさも選ぶにあたっては重要なポイントです。
例えば、常緑樹ソヨゴは成長が非常にゆっくりで、こまめに手入れする必要がなく扱いやすい木として知られています。
また、日本人に馴染みのある梅の木は、剪定に強いので初心者でも手入れが容易です。
他にはシラカシ、ヤマボウシも耐久力が非常に強く、育てやすい木といえるでしょう。

家に合うシンボルツリーはどんなもの?

せっかくのシンボルツリーも、枯れてしまったり傷んでしまったりしては台無しです。
その土地の気候に合ったものを選び、丁寧に手入れしていきましょう。
また、植えるときには「どこに植えるか」を考えることも重要です。
樹木によっては10m以上の高さになるものもあり、そういった木を狭い場所に植えてしまっては、剪定が面倒になったり周囲に迷惑をかけてしまったりすることがあります。
成長と共にどれくらいの大きさになるのかを考えながら、ぴったりのスペースを見つけましょう。
特に苗木で購入するときは注意が必要です。
また、中には害虫がつきやすいなど近隣に迷惑をかけかねない樹木もあるので、購入の前に良く調べる必要があります。

もし、どんな木を選べばいいのかと迷った場合には、自分の記念日の季節に合ったものを選ぶのもひとつの手段です。
その時期に花が咲いたり紅葉したりすれば、記念日をより特別なものに演出してくれるでしょう。

シンボルツリーはどこで買ったらいいの?

シンボルツリーは、ホームセンター園芸店種苗店などで入手することができます。
数千円で購入できるものもあるので、気軽に検討しやすいのではないでしょうか。
また、ネットでも購入可能です。
ガーデニングや園芸の専用サイトであれば、種類やサイズも豊富に用意されているのでお気に入りの一本を見つけることができるでしょう。
お店に足を運ばなくても価格やサイズなどをまとめて比較でき、かつ家まで配達してくれるので忙しい人の味方となってくれます。

思い切って造園業者に依頼するのもいいでしょう。
プロの手にかかれば、自分では管理しきれない部分の手入れをしてもらえたり、思いつかなかったアイデアを提案してもらえたりということもあるでしょう。
自分の希望やイメージを伝えて庭ごとプランニングしてもらえば、素敵な庭が実現できるのではないでしょうか。

家族と家に合ったシンボルツリーを植えよう

シンボルツリーはその家の“となる、存在感の非常に大きい樹木です。
それだけに、庭の雰囲気や家族のイメージに合ったものを選びたいものですね。
ピッタリくるシンボルツリーを選べば、家全体がより一層素敵なものになるのではないでしょうか。
また、花や実をつけたり、紅葉したりする種類の樹木を選べば見るだけでも楽しく、家族の癒しになってくれます。
お気に入りの樹木があるなら、それは有力な候補になるでしょう。


もし、どういったものを選べばいいかわからないなどの不安がある場合には、ぜひプロに相談してみましょう。
住宅や庭とのバランスを考えながら、お客様の希望を叶えられるようにさまざまな提案をしてくれるはずです。

植物は、植え替えしたり生育環境が変わると弱ったりします
そんな時は『土母~DOMO~』がオススメ

一般的なアンプル型の活力剤は植物に栄養を補給するだけですが、『土母~DOMO~』は主成分の光合成細菌が土壌内の菌のバランスを整え、植物にとって最良の環境を作ります。さらに、継続的に与えることで植物の免疫力が高まり、長期的に健康を保ってくれます。

インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。
小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで
何でもご相談ください!
LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する
ガーデンデザイン部の施工事例はこちら