こんにちは。
ガーデンプランナー加藤です。
今回は、人気のシンボルツリーをご紹介していきます。
お庭相談の中でもダントツで相談をいただきますので、
要チェックです。
常緑樹と落葉樹それぞれ2つずつ。
常緑樹
1.シマトネリコ
名前を知らなくても、写真を見れば「見たことある!」と頷く方が多いはず。
実際は、”半”常緑です。
樹形が涼やかで、爽やかな植物ですね。
成長も早くて、剪定をちょっと間違ってもなんのそのですね。
2.ドドナエア
季節毎に葉っぱの色が変わる、季節感がある樹木です。
春→緑 冬→紅
目隠しにも最適です。
最初はか細い枝でも地植えにすると、ボリューミーに!
落葉樹
1.ジューンベリー
白い小さな葉と赤い実をつけます。
最近では、コンパクトな矮性種も出回っているらしい。
ジューンベリーをシンボルツリーに!管理の仕方は?
2.アオダモ
幹肌の模様が綺麗!
木製バットの材料にもなっている丈夫な木です。
シンボルツリーはもちろん植物全般に言えることですが、
日当たりや土質など周りの環境も考慮しないと、
せっかく植物植えたのに、枯れてしまった、、、ということに。
ぜひガーデンデザイン課にご相談ください!
どんな種類がある?シンボルツリーにぴったりな庭木
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |