みなさま今日はガーデンプランナーの小市です。
寒いさむーい冬がやって参りましたね。
樹木の紅葉も終わり、幹肌の見える樹木で冬を感じる今日この頃。
インナチュラル的おすすめ植物の「ドドネア(ドドナエア)」をご紹介したいと思います。
アナベルの後ろに美しい葉がみえますね!
ドドネア(ドドナエア)ポップブッシュ
ムクロジ科 常緑低木 樹高1,5~2,0m
常緑の広葉樹で、細長い葉が特徴です。
冬に赤く紅葉するプルプレアが店頭で良く見られる品種です。
普段は緑色の葉ですが、寒さが深くなってくる1月くらいから深い赤色に紅葉します。
紅葉は5月頃まで続き、新芽が出てくると緑と深紅のコントラストが美しいです。
常緑で紅葉する植物は珍しいので、庭木のポイントにおすすめです。
ちっちゃいドドネア(ドドナエア)
昨今は高木や中低木でも、3号ポットなどの小さなサイズで店頭に並ぶ事が多くなりました。
小さなサイズのものだと寄せ植えに使ったり、群生させて樹木の足元などの植え込み風にしようされたりしています。
が !
気をつけないといけないのは矮性種でない限り通常通り大きくなるという事です!
ドドネア(ドドナエア)しかり、シマトネリコやアカシア、ユーカリなどの高木も3号ポットで販売されており寄せ植えに使った残りを地植えにされたりするのですが、買った時は小さくても高木は高木です。
買ったサイズが高さ20cmくらいだったものが3mほどに成長しますので注意が必要です。
ドドネアを使った植栽例
左手アナベルの奥に配置されています。白い壁に映えますね!
鉢植えでもおすすめです。紅葉の残る葉のコントラストが美しい!
今では簡単に手に入るようになったドドネアです。
常緑で紅葉するなんて夢のような樹木ですね!
ご自身のお庭作りの際にもぜひ取り入れて見ませんか!?
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |