こんにちは、IN NATURAL STYLE編集部です。
住まいの庭先で意外に目を引くのが、住宅用ポストです。
オシャレなポストが設置されていると、それだけで庭全体がおしゃれに見えます。
住宅用ポストは建物の正面にプランニングされることもあり、デザインやスタイルでおしゃれに差がつくアイテムです。
ここでは、住宅用ポストの種類と選び方のポイントについて紹介します。
目次
さまざまなタイプがある!住宅用ポストの設置方法
戸建て住宅のポストには、さまざまなタイプや設置方法があります。
代表的なのが、門や塀、建物の一部に埋め込むタイプ、据え置きタイプ、壁掛けタイプの3種類です。
埋め込むタイプのポストは、後付けができないため、設計の段階で決めておく必要があります。
住宅のデザインになじむようシンプルなデザインが多く、ポストの差込口だけが外に出ているものが主流です。
なかには、表札と一体になったタイプやスタイリッシュなデザインのものもあります。
据え置きタイプのポストは、建物が完成してからでも、自由に選ぶことも可能です。
門の横や塀の上に取り付けるタイプや、インテリアグッズのように庭に設置できるタイプがあります。
種類もデザインも豊富なので、庭のアクセントになるものを選ぶのもおすすめです。
壁掛けタイプのポストも、種類やデザインが豊富。
機能性だけでなくデザイン重視で選ぶこともできます。
素材も木製やステンレス製のものまでさまざまです。
壁掛けタイプにするなら、デザインや素材にこだわったものを選ぶのもよいでしょう。
どちらを選ぶ?目立たないデザインとアクセントになるデザイン
住宅用ポストは、ポストの存在感を出したいか出したくないかで、外観全体のスタイルが大きく変わります。
そのため、住まい全体のプランを考慮して検討することが大切です。
ポストを目立たなくしたい場合は、門柱や塀、外観などに埋め込むタイプがおすすめです。
機能門柱の中に組み込むことで存在感を抑える商品もあります。
埋め込むタイプのポストなら、設計段階からデザインを決められるので、全体になじむタイプを選ぶとよいでしょう。
壁掛けタイプの場合は、薄型や直線的な形状のものを選ぶと目立ちにくくなります。
また、より存在感をなくしたいなら、色はステンレスカラーやホワイトがおすすめです。
一方、外観のアクセントにしたい場合は海外のデザインやアンティークなデザインのものが人気です。
後付けできる据え置きタイプや壁掛けタイプなら、色やデザインも豊富にあります。
付け替えも簡単にできるので、季節に合わせてエクステリアを変えたいという人にもおすすめです。
機能門柱タイプにも、アクセントになるデザインのものがあります。
ただし、据え置きタイプや壁掛けタイプと違い、取り替えが難しいので、慎重に選ぶ必要があります。
モダン&ナチュラルデザインでおしゃれなポストに!
住宅用ポストにはさまざまなデザインがありますが、その中でも直線的なモダンデザインが人気の傾向にあります。
モダンな雰囲気の中にナチュラルなイメージを取り込んだタイプも人気です。
たとえば、シャープなイメージのあるスクエアタイプ、シルバーやブラックのシンプルデザインはどんな外観デザインでも合せやすいため人気があります。
デザインがシンプルなので、価格もお手頃です。
ナチュラルなデザインのものには、天然木の風合いを取り入れた商品もあります。
デザインはシンプルですが、暖かみのある雰囲気です。
花や木にもマッチするため、ガーデニングが好きな人にもおすすめです。
また、ビビッドなカラーを取り入れた個性的なポストも注目を集めています。
赤や黄色などアクセントとなるようなカラーを選ぶことで、外観全体の雰囲気を変えることができます。
デザインもスタイリッシュなものから、クラシカルなものまでさまざまです。
アンティーク好きの人には、アルミ鋳物などを用いたアンティークデザインも根強い人気です。
ヨーロッパの庭のような雰囲気を作り出すことができます。
機能門柱タイプのポストでトータルコーディネート!
住まいの外観をトータルコーディネートしたいなら、機能門柱タイプのポストを選ぶとよいでしょう。
機能門柱タイプのポストは設計段階からプランに組み込まれるため、外壁やフェンス、カーポートとのバランスを考えて設置されます。
素材をドアや外壁と合わせることもできるので、統一感のある外観にしたい人に人気です。
また、機能門柱タイプのポストは、新築の際にポストと表札、インターホンの組み合わせをベースに照明などを組み込むこともできます。
すべての機能を一体化させることができるため、全体的にすっきりとした印象に仕上がります。
機能門柱タイプのポストは、敷地やスペースが限られている場合でもプランニングしやすいのがメリットです。
後付けタイプのポストは、敷地面積に余裕があればよいのですが、面積が十分にない場合は設置場所に困ることも考えられます。
そのため、機能門柱タイプは機能性や使い勝手を考えた場合にもおすすめです。
住宅用ポストは外観デザインに合わせて選ぼう!
住宅ポストは毎日使うものなので、機能性や使い勝手が大事です。
また、住まいのアクセントともなるため、外観デザインとの相性や門扉、カーポートとの兼ね合いも考慮して選ぶ必要があります。
住宅ポストは、住まい全体から考えると、ほんの一部の要素に過ぎません。
しかし、外観全体の印象を変えるほど影響力のあるものです。
とくに、ガーデニングが趣味の人やエクステリアにこだわりたい人は、外観のイメージに合わせて慎重に選びましょう。
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |