気温が少し下がって暑さが和らいだ日が続きますね(^^)
ドーム内も灼熱ではなくぐっと過ごしやすくなりました。
ブース前で立っているとよく尋ねられることNo1.が「あの木何の木ですか?」です。
山椒の木の葉にとても似ているので、「山椒ですか??」とも聞かれます。
そんなインナチュラルのブースのシンボルツリーのご紹介をしたいと思います。
シンボルツリー
【樹木名】アメリカサイカチ・サンバースト(学名:Gleditsia triacanthos)
マメ科サイカチ属(グレディトシア属) / 落葉高木
本種の原産地は北アメリカの中東部で、川岸や峡谷などに自生。
英名はハニーロカスト(honey locust)。「蜜のように甘いニセアカシア」の意味合です。
サンバーストは、
5m程度に育つアメリカサイカチの黄金葉品種です。
日本のサイカチのようにトゲはなく、枝葉も密に茂らず、とっても涼やかな樹形の樹です。
特に春先の若葉の葉色は黄金色でとても明るく、初夏以降は明るいライムグリーン葉となります。
性質は丈夫で育てやすく、明るい葉色でとても目を引くのでお庭のシンボルツリーにも最適!!
ちなみにですが、よく間違えられる「山椒の樹」はミカン科サンショウ属なので、全くの別物です🌿
今時期のアメリカサイカチの葉はまだ少し小さいので余計に山椒の葉ににているかもですね(^^)
もう一つのシンボル
もう一つのシンボル植物「ぶどうの樹」です!
【樹木名】ブドウ
ブドウ科ブドウ目 / 落葉つる性
収穫時期:8月〜10月
耐暑性が強いので、夏の日差し除けとしてグリーンカーテンにぴったりです。
今回なかなかの大株が用意できましたので見応えありです!!
まだ大きくはないですが、実も形になり始めているのでご来場の際はブドウの樹を少し目を凝らしてご覧になって見てください(^^)
最後に
ご紹介したメインの植物以外にも低木、下草、花苗とインナチュラルらしい植物満載ですのでぜひ寄せ植えやお庭の参考に遊びにいらしてください♪ガーデンデザイン課スタッフも常駐していますのでぜひお声がけください(^^)
会場にてお庭相談をお申し込みされた方は、施工費10%オフキャンペーン中。