みなさまこんにちは!
昨日内覧会を終え、ついに本日より一般公開となりました!
前回のブログでもご報告致しましたが、今回インナチュラルガーデンデザイン課としては初めて、大規模なガーデンショウに出品致しました。
ドキドキハラハラの舞台裏を特別に公開したいと思います!
5月14日(月)より搬入を開始し、5月15・16日で組み上げ・植栽まで行いました。
今回のデザインはバルコニーガーデンということで、ウッドデッキをメインにグリーンをふんだんに使った、居心地の良いナチュラルな空間に仕上げるべく職人さんと打ち合わせを重ねました。
搬入1日目
デッキの組み上げから始まりました。
職人さんの提案で、撤収も考えパネルで組み上げて頂きました!
以前にガーデンショウに出品された事のある職人さんたちなので心強いです!
到着した時点で着々と組み上げが進んでおりました!
搬入2日目
メインのシンボルツリーになる「アメリカサイカチ・サンバースト」が入りました!
樹木に合わせてパーゴラを組んでいますので、美しい樹形を崩さず絶妙にパーゴラのスポークが入っています!
こちらの樹木は実際に横浜にある植木屋さんに見に行き選んだものです!
普段お店には並ばないようなダイナミックな樹木です!
スポークの長さも全てが均等ではなく正面から見た際、一番綺麗に見えるように長さを微調整しているそうです。
組み方も、角度を付けた組み方なので難しいのですが、流石の仕上がりです!!
そしてこれ!!
今回こだわった壁なんです!
板を不揃いに並べて、わざわざ隙間を開けております。
目隠しとしてはもちろんデザイン性も高い壁です!
図面のイメージを忠実に再現して頂きました。
よくよくみるとビス(ネジ)が見えないのです!
立てた板を横板で挟んで横板の上からビスを打っているそうです。
そのように工夫して頂きました。
技術とアイディアですね!
2日目は植物の搬入をして終了です。
連日の深夜までの作業で職人さんにも疲労の色が見えました。
通常の現場と違い、長丁場で時間も限られており、周りで大人数が作業している空間で1日中作業は大変です。
搬入3日目(最終日!)
いよいよ植物と飾り付けです!
バランスや見た目、ガーデンショウならではの魅せる植栽、ボリューム感を予め用意したもので表現するのは普段の作業とは全く違いとても難しいです!!
朝からGDメンバーフル稼働で頑張りました!
慣れない作業で足りないものもあったりで、バタバタでしたが皆んな頑張りました!
(作業風景は写真を撮る暇もなく、慌ただしく過ぎてしまいました・・)
※instagramに作業風景がちょっと出ておりますので、そちらをご覧ください。
そしていよいよ・・・・完成!!
出来たー!!ついに出来上りました!!
夜で照明も本番とは違うので写真写りがいまいちですが、納得の仕上がりです!
ちなみにこちらが応募の際作成したイメージパースです。
ブースの位置の関係で反転しておりますが、かなりの再現度で完成出来ました!
植栽も当初よりボリュームを増し、よりダイナミックですが、インナチュラルらしさのある優しい空間に仕上がりました!
今回のガーデンショウには賞レースがありましたので、その辺の結果は乞うご期待です!
もう結果は出ておりますので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、待てない!?という方は是非現地まで見に来て下さい!
ガーデンショウを見に来ませんか?
今回初めてのガーデンショウということで、準備段階から通常業務との並行でかなり大変でした。
最後はバタバタでしたが、本当に貴重な経験をさせて頂きました!
また、様々なガーデナーさんの作品や造園職人さんの動き・技術をたくさん目にすることが出来本当に勉強になりました!
今回ご協力頂きました、松岡造園様、手伝って頂いた職人の方々、並びに鉢のご協力を頂きました(株)ヤマテー様他メーカー様本当にありがとうございました。
改めて御礼を申し上げたいと思います。
良い作品になりました!
ガーデンショウはまだ始まったばかり!
5月18日(金)より5月23日(水)までの6日間開催されております。
ブログを読んで実際見てみたい!と思われましたら、是非是非インナチュラルの作品を見に来て下さい!
お待ちしております!
*ガーデンショウレポート一覧*