IN NATURAL オンラインストアへのアクセスはこちら

虫と一緒の庭づくり

こんにちは。
ガーデンプランナー加藤です。
お庭にいる代表的な虫を紹介します。

アリ

よく死んだ虫を運んでいる姿を見かけるように、
アリはお庭を掃除してくれてます。
木の腐った部分を取り除いてくれたりもします。
アブラムシやカイガラムシの出す甘露も食べてくれるから、
葉っぱがすす病にならなかったりします。
実はお庭にとっていなくてはいけない虫です。

ダンゴムシ

植木鉢の底によくいますね。
腐った葉や枯れた葉を食べて分解してくれるので、
土を豊かにしてくれてます。
ダンゴムシが大量に発生する原因は、
分解されていない有機物がたくさんあるということなので、
未熟な堆肥や腐葉土がお庭にあるかもしれません。

アブラムシ

観葉植物にもたまに発生しますね。
植物の新芽が大好きで、春ごろから目立つようになります。
湿気が高いと活発になる微生物に弱いらしいです。
なので、観葉植物だったら霧吹きをこまめにあげるといいです。

 
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。
小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで
何でもご相談ください!
LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する
ガーデンデザイン部の施工事例はこちら