IN NATURAL オンラインストアへのアクセスはこちら

冬の女王 クリスマスローズ

こんにちは。

ガーデンプランナーの長谷川です。

植物は紅葉しだし徐々に秋も深まり始めましたね。

毎年のことですが年末に差し掛かると今年も一年あという間だったなと時が経つ速さにびっくりします。

気づけば冬ももうすぐそこ。

冬は多くの植物が休眠期に入り、お庭も寂しくなる季節です。

冬に楽しめるお花というとだいぶ絞られてしまいます。

そんな冬の花苗の代表格「クリスマスローズ」をご存知でしょうか。

現在たくさんの品種が出回っており、インナチュラルでもこだわって各店舗毎年仕入れている植物です。

「クリスマスローズ」という名前からしてバラの仲間??と思いがちですが、バラではありません。

キンポウゲ科の植物です。(バラはバラ科です。)

葉は常緑で一年中青々と茂りますし、冬は美しい花(正式には花ではないですが)を咲かせ物悲しいお庭に彩りを添えてくれます。

クリスマスローズの魅力

その①

品種の多さ。

原種だけでも20種以上あります。

原種やハイブリッド種からぜひお好きな形・色を選んで見てください。

絶妙な色合いのものなど、心惹かれるものが多くきっと目移りすること間違いなしです。

その②

下向きに咲く花。(繰り返しになりますが正式には花ではないです。)

冬の女王と言われるクリスマスローズですが、下向きに花を咲かせます。

主張しすぎず、大人な落ち着いた雰囲気のお庭にぴったりです。

その③

日陰対応。

クリスマスローズは大きな樹木の下など日陰で元気に育ってくれます。

あまり日の当たらないお庭でも重宝されます。

クリスマスローズの素敵な見せ方

クリスマスローズは常緑多年草です。

一年中葉を茂らせますので、春〜秋は下草として葉を茂らせていても緑葉でお庭の彩りの一役を担ってくれます。

見頃の冬は逆に葉が付いていると花を隠してしまいますので、綺麗に剪定してあげると花が際立ちます。

より自然な感じをお好みの方は数枚葉を残しておくといいでしょう。

最後に

12月に入ると徐々にインナチュラル 店舗にもクリスマスローズが店頭に並び始めます。

お気に入りの一株をぜひ見つけてみてください。

インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。
小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで
何でもご相談ください!
LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する
ガーデンデザイン部の施工事例はこちら