こんにちは、インナチュラルガーデンデザイン部の井ノ上です。
皆様スパイラルロックガーデンをご存知ですか?
ハーブガーデンやエコロジーに興味のある方は聞いたことがあるかもしれません。
今回はそんなハーブを多種類栽培するのにぴったりな菜園を紹介します!
スパイラルロックガーデン とは?
スパイラルという名の通り、
大きめの石を積んで螺旋状の形に作った菜園のことです。
循環形の社会を築く、パーマカルチャーという思想から生まれたデザインの中では特に有名なものです。
螺旋状のメリット
スパイラルロックガーデンの魅力的な点は、
異なる気候条件を好む数種類のハーブを一箇所に植えることができることです!
お料理に使うキッチンハーブを育てるなら、
多種類のハーブが一度に取れる菜園が使い勝手がいいですよね。
しかしハーブによって適した育成状況は異なります。
植物を植える時は、基本的に好む環境が同じ植物同士を隣に植えます。
それがなぜスパイラルロックガーデンは一箇所にまとめられるか?
それは高低差のある螺旋形という構造が、
菜園内に環境の異なるエリアを作るためです。

高低差があることで湿気の少ないエリアと多いエリアができます。
高い位置にある土は重力で水が下に移動し乾燥した状態になりやすく、
低い位置は湿った状態を保ちやすくなります。
更に高い位置は日当たりが良く、その足元には影が作られるので、
一日を通して日当たりのよいエリアと日陰になるエリアができます。
こうしてそれぞれ異なった環境が作られます。
さらに螺旋形にすることによって、
水や風がスムーズに流れる効果も期待できるそうです。
適したハーブは?

頻繁に植え替える必要のない多年草のハーブを植えれば、
好きなタイミングで新鮮なハーブを使って料理に使用できますね。
ハーブは地中海やヨーロッパ中緯度地帯を原産国とするものが大半を占めています。
ローズマリー、ラベンダー、タイム、セージ、パセリ、マジョラムなどは
地中海が原産。
聞いたことのあるものが多いですね。
地中海は暖かく乾燥している気候なので、
これらを日本で育てたら湿気が多くてうまく育たなかった!
なんて経験がある方もいるのではないでしょうか。
スパイラルロックガーデンで解決できるかもしれません。
エリアごとの生育状況を確認して、お気に入りのハーブを植えましょう!
ローズマリー
タイム
セージ
オレガノ
マジョラム
ラベンダー
カモミール
[日向、半日陰エリア]
コリアンダー
イチゴ
ワイルドストロベリー
ルバーブ
[湿気の多い日陰のエリア]
ミント
パセリ
チャイブ
コリアンダー
レモンバーム
コンフリー
ハッカ
ミツバ
植える時の注意点

多種類のハーブを植えられるスパイラルロックガーデン。
植え込む植物の大きさや成長度合いを考慮すると、
よりよい配置の菜園になります。
例えば背の高いハーブは北側に、背の低いものは南側に植えると、
植物の影が低い方の日照を遮らずまんべんなく日があたりますね。
半日陰を好むものを、
背の高いものの株元に配置して日除けするという使い方もできます。
更に注意したいのが植物の根の張る強さです。
ミントはお料理にも使いやすく
強靭で育てやすいのでキッチンハーブに最適ですが、
根が張りやすく周囲の植物を枯らすほど繁茂してしまう事もあります。
そんな時は十分幅をとって土に仕切りを作ったり、
ポットを植え込んだりする方法をとりましょう。
菜園の大きさはどのくらい?
まず、底面の直径が約2m、高さ約1mになるよう渦を巻きながら石を積み上げていきます。敷地が狭い場合、最低でも底面が直径1mほど、高さ50cmほどになるようにしましょう。
設楽清和「パーマカルチャー菜園入門」2010.08.01 p053より
菜園を作るには、幅1m〜2m、高さ50cm〜1mの広さが必要なようです。
水捌けを良くするために大きめの石を使い、
その隙間をモルタルなどの接着剤で動かない様に固定します。
レンガや木材で作ってみると、印象が変わるかもしれません。
石を使ったロックガーデンに比べて耐久性や土の温度が異なりますが、
各所に環境の変化が作れるスパイラルガーデンとしての機能はそのままなので、
用意しやすいものやお好みの雰囲気で選べる楽しみもありますね。
スペースがない!そんな時は?

ごろごろした石を使うとより存在感のあるスパイラルロックガーデン 。
見た目も機能も魅力的ですが、作るスペースが足りない!
そんな時は、スクエア形の菜園を組み合わせ階段の様に段差を作ることで、
よりコンパクトでスパイラルロックガーデンに似た環境を作れます!
コンテナなどで試してみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したスパイラルロックガーデンはいかがでしたでしょうか?
インナチュラルでは施工もできますので
ご興味のある方は是非お庭相談にお申し込み下さい!
石を使ってお庭をかっこいい雰囲気にしたり、植物を育てながら家族との
コミュニケーションをとったり、様々な楽しみ方があります。
他にもどんなお庭にできるか知りたい!そんな時はインナチュラルへ!
素敵なお庭作りのお手伝いをさせて頂きます!
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |
そんな時は『土母~DOMO~』がオススメ

一般的なアンプル型の活力剤は植物に栄養を補給するだけですが、『土母~DOMO~』は主成分の光合成細菌が土壌内の菌のバランスを整え、植物にとって最良の環境を作ります。さらに、継続的に与えることで植物の免疫力が高まり、長期的に健康を保ってくれます。