こんにちは。ガーデンデザイン部井ノ上です。
2月は早春と呼ばれる様に、春の足音を感じ始めるこの時期。
新しい事を始めるにはうってつけの春に、
家に菜園を作るのはいかがでしょうか?
暖かい時期の植え込みを好む植物は多いので、今から楽しく計画を立ててナチュラルな春を迎えましょう!
今回紹介するのはフランス式の菜園、ポタジェです。
菜園に興味のある方なら耳にしたこともあるのではないでしょうか。
この記事では、手軽に始められるコンテナでの植栽をメインにポタジェを作る上でのヒントをご紹介します。
ポタジェとは?
フランス語で菜園を意味します。
Jardin Potager(ジャルダン ポタジェ)はそれぞれ
ジャルダン=庭や庭園
ポタジェ=混ざった、混ぜ合わせる
という意味を持ち、野菜やハーブ、果物といった多種多様な植物を共に育てるポタジェは見た目にも華やかなスタイルの菜園です。
お料理に使えるものを収穫したいけれど、土の目立つ畑の様な植栽には抵抗がある方に最適!
プランター等に寄せ植え感覚で取り込めるのも魅力です。
野菜からエディブルフラワーまで、好きなものを植えることができるのは魅力的ですが、数ある植物から数種類に絞るとなると迷ってしまいますね。
ここで菜園で植えるものを選ぶアイデアをいくつかご紹介します!
育てる環境で選ぶ

どこに植えるか?
一箇所に数種類の植物を植えるポタジェ。適した土の状態や水やりの頻度が全く異なる植物を植えてしまうと、枯れる原因にもつながりお世話も手間になってしまいます。
そうすると、生育環境が同じような植物同士を組み合わせることが重要になりますね。
ポイントとしては、
・乾燥と湿気どちらに強いか
・日向と日陰どちらに向いているか
・栄養のある土と痩せた土どちらを好むか
・暑さや寒さには強いのか
を確認することが大切です。
何に植えるか?
コンテナでの菜園づくりは、手軽に始められるのが魅力です。
素材もサイズも様々なコンテナ栽培は、育てる植物にあった大きさや深さのものを選びましょう。
[深さ50cm以上]フェルトプランター、土のう袋など
主に根菜類を育てるのに適しています。
ダイコン、ニンジン、サツマイモなど
[深さ約30cm]大型プランター
果実の部分を食べる野菜に適しています。
トマト、ナス、ピーマンなど
[深さ約20cm]プランター
葉の部分を食べる野菜に適しています。
サニーレタス、ルッコラ、コマツナなど
コンパニオンプランツで組み合わせる

一緒に植えると互いに良い影響を与え合うと言われている植物の組み合わせのことを、
コンパニオンプランツといいます。
香りの強いハーブが虫除けに使われるように、ハーブを植えることで害虫を抑制する効果や野菜の生育を促進するといった効果が期待できます。
[バジル]
植物:トマトやアンズ
効能:蚊、アブラムシの抑制
[ローズマリー]
植物:キャベツ、ニンジン、マメ類
効能:モンシロチョウ、ヨトウムシの抑制
[ネギ類]
植物:バラ科の果樹、トマト、レタス
効能:アブラムシの抑制
[タイム]
植物:キャベツ、イチゴ
効能:ハチを呼び、モンシロチョウ抑制
[ナスタチウム]
植物:トマト、ブロッコリー、マメ類、キャベツ
効能:アブラナ科の植物にコナジラミがつくのを防ぐ
トマトやマメ類からアブラムシの抑制
[カモミール]
植物:タマネギ、カブ、アブラナ科の植物
効能:生育の促進
[ローレル]
植物:野菜全般
効能:香りで害虫の抑制
藤岡成介『菜園生活パーフェクトブック』(2012)
株式会社インテグレートp58より引用
用途で分ける
ポタージュはフランス語でスープ。
ポタジェの語源は「畑のものでスープの材料が揃えられる」ことからきているとも言われています。
一区画でお気に入りの一品が作れるような組み合わせにしても面白いかもしれません。
コンパニオンプランツでも活躍するハーブ達は、香りつけや肉や魚の臭みとり、防腐作用や彩りを添えたりと多彩な用途を持ちます。
ベリーやハーブの「スイーツプランター」やハーブでいっぱいの「ティープランター」などお気に入りのセットを作りましょう!
アニス、ミント、フェンネル、カモミール
[スープや煮込み料理に]
スイートマジョラム、スターアニス、セージ、タイム、ディル、パセリ、フェンネル、マジョラム、ローズマリー
[サラダに]
クレソン、サラダバーネット、ソレル、タラゴン、ルッコラ、パセリ、バジル、シソ、セリ
[ドリンクに]
レモングラス、レモンバーム、ミント、アロマティカス、マロウ、シソ、ラベンダー
レイアウトを考える
植える植物が決まったら、さっそくレイアウトを考えましょう!
プランターに正面がある場合は、背の高いものは奥に、低いものは手前に植えると見た目もよく収穫もしやすくなりますね。
植えたいものがどのくらいの大きさまで育つか調べて、植え込む前に並べてみると、イメージがつきやすくなります。
鑑賞して楽しめるのがポタジェの特徴です。
同系色でグラデーションを作ったり、反対色をいれて引き立たせたり。
日頃見ていて楽しめるような、自分好みの菜園に仕上げましょう!
インチュラルではお庭や外構のご相談を承っております。 小さな悩みから大きな悩みまで、花壇のお花選びから駐車場などの外構工事まで 何でもご相談ください! LINEからお庭相談する メールフォームからお庭相談する ガーデンデザイン部の施工事例はこちら |