こんにちは、バイヤー神谷です。
さむーい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
本日が誰しも一度は聞いた事のある「財布は春に買い替えるのが良い」という説についてお話させて頂きますね!
どうして春に財布を買うの?
「春=張る」という言葉をかけており、また「お財布がパンパンに張る」状態をイメージし金運が上がり縁起が良いとされているようです。
お財布はお金が入るものになりますので、ゲン担ぎでも気分良く購入したいですよね!
さあ、購入しよう・・・どの時期に買うと春財布になるの?
春にお財布を買うと縁起が良いことはわかりました!
ただ、春っていつからいつまでなのか微妙だと思いませんか?
そこで、諸説色々あることがわかりました。
①冬至が過ぎたら春!説(12/22-2/19)
②元旦からが春!説(1/1-5/6)
③立春からが春!説(2/4-3/6)
④立春から立夏までが春!説(2/4-5/6)
春といっても随分期間が異なりますね。
個人的には縁起物と考えるのであれば新年1番の買い物でも良いと思いますし、新生活や新しい門出に新調するのであれば③のタイミングが良いのではと感じました。
ご自身にとって春を感じられる季節にお気に入りのお財布が新調できることが一番ですよね!
お財布の色の意味、インナチュラルで人気の色にはこんな意味合いが!
お財布の色については店頭でお客様にご質問を頂いたり、ご意見をお伺いすることが多い内容です。
ネットで検索すると風水学や心理学上からの「今年のおすすめ!ラッキーカラー」的な記事がたくさんありますよね。
そのあたりはそちらにお任せするとして、インナチュラルで人気のカラーについてどういった意味合いが強いのかを調べてみました。
IN NATURALお財布人気カラー
No.1 Camel(キャメル)


参照元:https://www.cledran.com
風水学的に見ると、金運が良いとされる黄色と蓄財に良いとされる茶色が混ざり合っておりとてもバランスの良い色です。
また、本革の場合は経年変化(エイジング)を楽しめる点もあり「長く、大切に物と向き合いたい」というインナチュラルのお客様には安定した人気があります。
No.2 Green(グリーン)


参照元:https://www.cledran.com
インナチュラルのブランドロゴにもある深いグリーン。
自然に近い色で、リラックス効果の他にも調和やバランス、信頼といった人間関係を円滑にする力があると言われています。
グリーンのお財布は「お金を守ってくれるだけでなく、出て行ったお金も呼び戻す」とされており、お財布カラーとしてはかなり魅力的なカラーです。
No.3 Brown(ブラウン)

風水上、土を意味するブラウン(茶色)は「豊かな恵み」の象徴であり、安心、信頼、リラックス効果の高い色とされています。
確かにブラウンカラーで統一されたインテリアは落ち着いた気分になりますよね。
お財布の色としては入ってきたお金をしっかり根づかせ安定させることに適していると言われています。
番外編 Grey(グレー)

最近の新しい人気カラーとして、柔らかなグレーやグレージュも人気です。
白と黒が合わさってできるグレーには、既に手にしているものを守る力、トラブル浄化、エネルギーを吸収して閉じ込めるようなパワーがあるのだとか。
どの色についても色々な風水や色彩心理学などをベースにした諸説があり興味深かったです。
人間の行動というものは、視覚や聴覚、嗅覚など様々な方向から入ってくる情報に影響される部分が少なからずあると思いますので、そういった意味でお買い物の時に必ず目にするお財布の色というものは結構意味があるのかな・・・と思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お財布について諸説色々な情報を調べる中で、最終的にバイヤーはお財布は気に入ったものを大切に使うことが大切なのだなと感じました。
それは財布に限ったことでなく、身の回り全てにおいて言えることですよね。
インナチュラルのブランドコンセプトの中で、私たちが大切にしている5つのvalue(価値)として
joy(喜びを育む価値)
love(愛着を持てるものを扱う価値)
respect(自然に敬意を払うものを扱う価値)
benefit(自然からの恩恵を受ける、感動する価値)
thanks(感謝を循環させる価値)
という内容を挙げているのですが、まさに当てはまるのかな、と思いました。
インナチュラルで取り扱いのmade in japanブランドであるCledranのお財布は、一つ一つ職人さんが作っており、外側のデザインはもちろん内側のポケット仕様が型ごとに異なるこだわりのアイテムです。
ぜひ、お近くにいらした際はお手にとってご覧くださいませ。
(大泉、小田原、湘南、富士見、海老名、柏店にて取り扱いしております。)
スタッフ一同お待ちしております🌿