こんにちは、バイヤー神谷です。
本日は春のトレンドカラーと、色が心身に及ぼす影響についてまとめてみました。
目次
2019春のトレンドカラー

PANTONE社発表した2019トレンドカラーの注目カラーは「Living coral」
青い海の中に生息する色鮮やかな珊瑚のようなキレイなコーラルピンクです。
気分がぱーっと明るくなりますね!
2019トレンドカラー(pantone社)

その他のカラーも深みのある色や暖色系のカラーが目立ち、昨年までのちょっとくすんだパステルトーンとはガラッと異なる印象です。
(昨年2018年春夏のトレンドカラー記事はこちら)
植物や大地など自然がイメージできるようなカラーリングも特徴的。
パントーン社のエグゼクティブ・ディレクターのアイスマン氏のコメントによると「心理学的な観点からすると、ビビットな色合い、特に赤系の色はEmpowerment (エンパワーメント:社会や組織を構成するひとりひとりが,発展や改革に必要な力をつける)を指します」とのこと。
ふむふむ。
なりたい自分になれる色を見つけよう!

色にはそれぞれ特徴があり、目にしたり、服として身につけたりすることで意識下でも私達の心理や行動に影響を与えています。
これを色彩心理と呼びます。
私たちが店頭に並ぶ色とりどりのお洋服から無意識に選んでいる色も、自分がこうなりたい、というイメージだったり、足りない部分を補強したいなどの気持ちが意識下で働いて選んでいるのだとしたら・・・
色の持つ力を知り、なりたい自分に近づけるトレンドカラーを見つけてみませんか?
元気が欲しいあなたは、、、「赤」

元気になりたい、自信を取り戻したい時におすすめな色は、ずばり赤。
赤という色には血や肉、熟した果実など生命そのものをイメージできる色です。
パッと目を惹く色なので、トップスなどで取り入れても良いですが、大きな面積のお洋服で取り入れることに抵抗があるようであれば、アクセサリーや靴下などで取り入れることもおすすめです!
不安な気持ちを解消したいあなたは、、、「橙」

オレンジは穏やかな太陽や暖かい光がイメージできる色です。
暖かく楽しい人間関係を促す色でもあります。
過度の恐怖やプレッシャー、不安な気持ちで心が落ち着かない時はオレンジの色の力を借りてみましょう!
優しい気分になりたいあなたには、、、「ピンク」

ピンクは平和主義や人に幸福感を与える色とされています。
周囲に対して思いやりを持ちたい時、攻撃的な気分の自分を抑える時などにピンクの色の力を借りてみましょう!
トップスやワンピース、スカートなどお洋服で取り入れる以外に、リップやチーク、ネイルなどで取り入れることもできますね。
疲れを癒したいあなたは、、、「緑」

木や森などの自然の色でもある為、気持ちを穏やかに、心をリラックスさせてくれます。
また、鎮静作用で緊張を緩和する力もあります。
緑の服???と一瞬考えてしまったのですが、春はミントやセージなど柔らかい色合いのトップスやニット、カーキや濃いグリーンなどのパンツやスカートなど、取り入れやすいアイテムがたくさんありますね!
集中したいあなたには、、、「青」

青は心身の興奮を鎮め、感情を抑える色と言われます。
心身が落ち着くことで、感情にとらわれず集中して物事を判断することを助けてくれるはず。
また、安心と信頼をイメージする色とされますので、トップスやワンピースで取り入れて爽やかに、アイシャドウやネイルで取り入れれば知的で信頼できる印象を与えることができるかもしれませんね!
以上、トレンドカラーの色の持つ力を色彩心理学よりまとめさせて頂きました。
まだまだ寒い2月ですが、インナチュラルでは早くも春のお洋服が展開中です。
淡いパステルトーンで取り入れやすいシャツやカットソー、パッと目を引くヴィヴィッドカラーで元気の出るニットやワンピースなど春ならではの新作が店頭で皆さまをお待ちしております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひインナチュラルに遊びにきてくださいね!
スタッフ一同お待ちしております。
最後にお知らせ🌿
冬のセールが最終プライスとなりました!
いますぐ着れるプチプライスのお洋服、ちょっとお値段で見送っていたあのお洋服やバッグがとってもとってもお買い得♬
2点以上のお買い上げで更に10%OFFとなります。
絶対にお得なこのチャンスを見逃さないでくださいね🌿
