こんにちは。冬大好き人間のshioriです。
急に日中からぐんと冷えるようになり、すっかり朝お布団から出るのが億劫な季節になってしまいましたね。
でも外にはたくさんの冬だからこそ見られる絶景が存在します。
お布団に包まって、コタツに潜り込んで、そのまま過ごす一日も魅力的ではあるけれど……
たまには意を決して外へ飛び出してみませんか?
今回はそんな勇気を出せたアナタを後悔させない、関東冬のオススメ絶景スポット5選をお届けします!
目次
関東冬の絶景(滝) 袋田の滝

所在地:茨城県久慈郡
絶景といえば滝!
日本に滝は数あれど、袋田の滝は「日本三大名瀑」の一つとして数えられる程勇壮な滝です。
そんな袋田の滝、もちろんいつもの姿も魅力的ですが、冬にしか見られない姿があります。
「氷瀑」と呼ばれる、滝全体が凍りつく現象です。
あんなに勢いよく流れる水が凍るという大自然の神秘の現象を、ぜひ間近で体験してみてください。
関東冬の絶景(花) 上野東照宮ぼたん苑

所在地:東京都台東区
雪景色の中に咲く花は一等美しいもの。
徳川家康公が祀られる上野東照宮の名物「ぼたん苑」では、そんな美しい風景を見ることができます。
牡丹のみならず、様々な花が力を合わせて見せてくれる冬独自の鮮やかな景色を堪能しにでかけてみませんか。
関東冬の絶景(星) 県立ぐんま天文台

所在地:群馬県吾妻郡
空気が乾燥している冬は、天体観測の季節です。
群馬の山奥にある県立ぐんま天文台には、世界最大クラスの直接覗ける大型望遠鏡など大小いくつもの望遠鏡が備えられています。
またご自身で天体望遠鏡を持ち込むこともできますし、たとえ望遠鏡がなくても降るような星空を体感することができます。
寒い寒い冬だからこそ空気が澄んでいるので、宇宙の神秘を感じたい方におすすめです。
関東冬の絶景(光) あしかがフラワーパーク

所在地: 栃木県足利市
あしかがフラワーパークといえば藤の名所。
シンボルとなっている大藤のほか、白藤のトンネルなども有名です。
藤と言えば初春なのでそれ以外の季節は見どころがないと思われるかもしれませんが、園内には春夏秋冬それぞれに花が咲き乱れます。
そしてもう一つ注目なのが冬限定のイルミネーション。
今咲いている花を照らすライトアップではなく、園内の様々な花を模した「光の花」たちが咲き誇っているのです。
光の絶景を見たくなったらあしかがフラワーパークはいかがですか?
関東冬の絶景(氷) 三十槌の氷柱

所在地:埼玉県秩父市
冬の醍醐味といえばその寒さから生まれる様々な氷の景色。
中でもおすすめなのが三十槌の氷柱(みそつちのつらら)で、これは滝ではなく岩清水が凍ってできる絶景です。
まさに冬の神秘という他ないでしょう。
しんと冷えた川辺で見る壮大な自然にぜひ圧倒されてみてください。
絶景を見たら自宅でも自分だけの絶景を作ってみませんか。
関東近郊には様々な冬の絶景がありました。
ぜひたまにはお出かけして、自然の魅力を思う存分体感してみてくださいね。
そして大きな自然-ナチュラル-の中で生きていることを実感したら、ぜひ身近に自分だけの絶景を作り出すことにもチャレンジしてみてください。
きっと毎日巡っていく季節を楽しめることでしょう。