こんにちは。紅葉大好きshioriです。
今年は暖冬と言われ、紅葉も遅れ気味ですが、それでも北部から徐々に紅葉🍁はスタートしております✨
そこで今回はこれからが見頃!な関東近郊のオススメ紅葉スポットを特集してみます❗
目次
紅葉を見るならやっぱりここ!王道の紅葉スポット
【亀山湖】はお子様連れでも楽しみ方たくさん!
所在地:千葉県君津市
見頃:11月下旬~12月上旬
紅葉が楽しめるスポットと言えばお馴染みなのが、そう、ダム湖。
亀山湖は千葉県最大のダム湖で、紅葉の時期にはその特性を活かし、関東でも珍しい紅葉クルージングが楽しめます。
水に映る紅葉の景色を傍から楽しめる名所は多いですが、実際に紅葉の中へ入っていけるような感覚になれる体験は貴重ですよ!
クルージングの他にも、湖周辺ではキャンプやハイキング・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。
ちょうど見頃の季節には盛大なお祭り(亀山オータムフェスティバル)が開催されるのが恒例です。

【明月院】は季節をどっぷり楽しみたい方にオススメ
所在地:神奈川県鎌倉市
見頃:11月中~下旬
紅葉が楽しめるスポットと言えば、ダムと並んでお馴染みなのがお寺です。
明月院は北鎌倉駅から徒歩10分ほどのところにある臨済宗建長寺派の寺院で、花の寺とも呼ばれています。
参道から境内まで、春夏秋冬を通して様々な花や木々が代わる代わる見頃を迎えることで有名です。
紅葉期には本堂裏の庭園も公開されますので、より贅沢な絶景を楽しめますよ!

【伊香保温泉】の太鼓橋は幻の世界に迷い込むような美しさ
所在地:群馬県渋川市
見頃:10月下旬~11月上旬
群馬の名湯・伊香保温泉には、日常を離れた美しい紅葉の景色が潜んでいます。
榛名山に自生する落葉樹たちが鮮やかに色づけば、見る人に日常を忘れさせること間違いなし。
中でも湯元の近くにかけられた河鹿橋は大人気のスポットで、艶やかな紅葉たちと鮮やかな朱の太鼓橋の共演はまるで幻の景色を見ているような気分にさせてくれますよ。
夜はライトアップも行われていて、周辺の温泉旅館からは見学バスが出たりもしています。

【長瀞】名物の川下りは紅葉見物の特等席
所在地:埼玉県秩父郡
見頃:11月上旬~下旬
荒川を舟で下る「川下り」で有名な長瀞町。
川沿いにはたくさんの紅葉が自生しており、徒歩では入れない場所まで見に行ける川下りの舟の上は、まさに紅葉見物の特等席と言えるでしょう。
特に500mにわたって続く「岩畳」は国指定名勝であり、天然記念物としても指定されている絶景です。
他にも紅葉の時期は月の石もみじ公園でのライトアップなど町をあげての紅葉散策が楽しめます。

【六義園】でタイムスリップしたような紅葉体験を
所在地:東京都文京区
見頃:11月中旬~12月上旬
駒込駅からすぐにある六義園(りくぎえん)は江戸時代に造営された名高い大名庭園です。
回遊式築山泉水と呼ばれる様式の庭園で、大きな池を中心に周囲に様々な見どころが置かれていて歩き回るほどに楽しみが広がる作りとなっています。
特に紅葉を楽しむならば11月下旬から、約560本の紅葉を山や池が配された園内のいたる所で楽しめます。
紅葉の見頃には開園時間を21:00まで延長して紅葉と庭園を照らし出すライトアップも実施しています。
およそ現代日本には無い歴史を感じる大庭園ですので、江戸時代にタイムスリップしたような体験ができるでしょう。

紅葉の名所は身近にも
いかがでしょうか。
関東近郊の紅葉スポットを駆け足にお伝えしてみましたが、実際にはまだまだ沢山の紅葉スポットが存在します。
もしかしたら誰も知らない絶景があなたの身近に隠れているかも?
一生に一度は見ておきたい有名な名所を巡るもよし。
まだ知らない場所を求めて近所を散策してみるもよし。
せっかくの紅葉の季節、美しい思い出を求めてお出かけしてみませんか?